1
昨日はジリジリと太陽が照りつける青空の下、家族でじゃがいもとたまねぎの収穫体験へ~。
いつも食べているお野菜がどんなふうに出来ているのか、 実際に目で見て触れることができて、 しかも収穫したものはすべて持ち帰りできるなんて、 子供たちにぜひ体験してほしい~!! と私ではなく、パパが率先して申し込んでくれましたよ^^ ![]() たまねぎを収穫してるところ。 思ったよりしっかりと埋まっていて、こども1人で抜くには相当ちからがいるみたい。 いろんな虫もでてきて、わ~きゃ~言いながらも2人で協力して頑張ってました^^ ![]() ![]() (右)じゃがいももこんなに大きいのです。 ![]() 1区画これで1,000円なり。 我が家のベランダではたまねぎがぶらぶ~ら、 じゃがいもゴロゴロしてます。 カレーに肉じゃが、コロッケ・・・ メニューに頭を悩ます日々がしばらく続きそうです。 ▲
by mocha212
| 2009-06-15 14:10
| おでかけ
![]() 見てたら、私が好きなお店も結構出店するとか・・・。 これは行ってみたい!と思って行ってきました。 9時OPENということで、9時に到着したけど、やっぱり早くから来る人もいたみたい。 箱崎よりも出店数は少なかったみたいだけど、 かえってコンパクトで往復するのもそんなに時間がかからなくて私は好きでした♪ 箱崎でみかけた業者さんの顔もチラホラ・・・。 ![]() TVの取材もきていたようで、そそくさと退散です。 今回の戦利品は、コレ↓↓↓ ![]() このお店のものは綺麗にメンテナンスされていて、ツマミやプレート、サイズもツボツボでした^^ っていうか小引出し何個目・・・??(汗) いいのです。 何でも収納しちゃいます。 ![]() 野菜や果物いれたり、湯のみいれたり・・・ 何に使おうかな~?? ▲
by mocha212
| 2009-05-27 17:06
| おでかけ
またまた1ヶ月以上も放置してました(汗)
こどもたち2人は入学・入園し、GWも過ぎてしまいましたが・・・。 GWは、近場の公園やショッピング、実家に帰ったりと地味~に終わりましたが、 4月29日には波佐見陶器市へおでかけ。 陶器市は今まで子供連れでいくのは心配で、なかなか足をのばさなかったのだけど、 今回は白山陶器から陶器市の案内のハガキが来て、ハガキ持参の方にはプレゼントの字が☆☆ 初日に勇んで行ってみると、陶器市会場はレジ待ちに長蛇の列が! 熱気ムンムンのなかレジ待ちに1時間は並び、 家族全員あれこれ選んでたくさんお買い物しましたよ^^ ![]() 北欧を思わせるレトロな柄がかわいい♪ プレゼントは森正洋さんデザインのファンシーカップでした^^ ********************************************************* そして昨日の日曜日はkataemiちゃんに箱崎骨董市へ連れてってもらいました。 朝7時出発して、到着は8時前くらいだったかな? 朝御飯そっちのけで、散策開始! ![]() お店のおじさんとなにやら交渉してるのかな~?? 日本のもの・フランスもの・北欧もの・アメリカもの・・・ あっちの店こっちの店、参道をジグザグジグザグ・・・ 足がとまってばかりでなかなか進まないので、1往復するのに2時間近くかかりました。 見てるだけでワクワク^^ 私が出会ったのは・・・ ▲
by mocha212
| 2009-05-11 13:01
| おでかけ
今日2件目のアップです。
先週土曜日、大川市にある広松木工のスプリングフェアへ出かけてきました。 通常saleなどされない広松木工の製品が年に一度の特別価格にて手に入るお祭りのようなこのイベント! ↓↓の日記にも書いたように、お部屋改造のためにいろいろと物色しに行きました^^ 昨年初めて行ったのですが、1年間待ちわびていましたよ^^ ![]() ![]() (左)ショウルームでは展示品が2割引きで販売されてました。 あちこちに売約された方のお名前が・・・。 狙っていたモノはもう人のモノでした~。 (右)ガレージセール会場は9時半のOPENには100名以上の行列だったそう!! 私が行った頃は人込みも落ち着いていて、商品も少なくなってガランとしてました。 でも、こんなところでまさかのお友達に遭遇!!びっくりでした^^ 他にもオークションでは定価よりもかなり安い価格からスタートし、 どれもこれも手を挙げたい衝動にかられました。 ![]() そしてTVを置いているのが今回ガレージセールで購入したTVボード。 ガレージセールといっても、どこもダメージは無いものなのです! またTVボード??と思いましたが、信じられない破格値だったので~^^ ![]() 定価の半額近くの値段で落札できました^^ もう一生モノです!家宝です!! ほかにも^^ ▲
by mocha212
| 2009-03-26 21:40
| おでかけ
昨日はご近所のお友達kataemiちゃんと今泉~薬院方面ショップ巡りへ♪
いろいろと行きたいショップはあったけど、なぜか水曜日にお休みの多い福岡の雑貨屋。 おまけにOPENの時間が遅かったりで、結局行けたところは4軒のみでした。 イルムス→B・B・B POTTERS→ダーラヘストカフェ(ランチ)→TRAM と北欧テイスト満載のショップ巡りも、あっという間に幼稚園のお迎え時間がきて終了~。 デジカメ持ってたけど、ショップの様子やおいしいランチの写真も撮るのも忘れるほど楽しい時間でした^^ お互い子連れということもあり、ゆっくりっじっくり見ることはできなかったけど、 これにこれに懲りず、また次回リベンジを☆ お買い物したものたち↓↓↓ ![]() カヌレ型の蜜蝋キャンドルをのせました^^ ![]() パン柄クロスは以前雑誌でトロイヤーフントの塚田さんが愛用されているのを見かけて、ずっと探してたもの。 実際に使うよりはフレームに入れるなどしてファブリックパネル感覚で飾りたいな♪ マーリンさんのお花のクロスも全色ほしいくらいかわいい^^ とりあえず、ポストカードで全色制覇しとこう・・・ ![]() unjourシリーズのsmoke blueをセレクト。 ブルー?グレー?他にあまりみないようなこの色合いに惹かれました。 磁器だけど冷たさは感じられず、柔らかなイメージです^^ パッケージのリボンや底のロゴなど細かいところまで、イイホシさんのこだわりが感じられます。 少しずつ揃えていけたらいいな♪ ![]() ![]() 以前の日記でも書いたkastehelmiのデザイナーと同じ oiva toikkaのtundraシリーズのプレートです。 kastehelmiは結構ショップでも見かけるのですが、 こちらのtundraシリーズはなかなか出逢えず・・・。 アンティークもの、特に食器関係は実際に口にするものだから、 なるべくは実際手にとって購入したいので、 今回は1枚のみですがやっと出逢えて嬉しい♪ 雫のようないくつかの模様のグラデーションがきれいで、 kastehelmiとはまた違った印象です。 ▲
by mocha212
| 2009-02-19 14:52
| おでかけ
昨日はBIBBIDI BOBBIDI BOO brocanteで行われている刺繍展へ行って来ました。
北九州在住のtutukofuさんが作るオリジナルの北欧柄刺繍、とってもステキでした☆ 写真が撮れないのが残念でしたが、店内にはリネンに刺繍したピンクッションやコースター、マット、 バッグやフレームなど、うっとりするほど丁寧に刺されたクロスステッチ、素晴らしかったです。 私も最近少しずつ刺繍をしてみようと思ってチクチクしているので、 すごく刺激になりました^^ いつかこんな作品が作れたら・・・と夢見てます^^ 私がお持ち帰りしたものはこちら。 ![]() トリの刺繍のポットマットと、ピンクッション。 そして刺繍フレームも購入したのですが、こちらは展示会が終わってからの受け渡しということで、 11月になったら受け取りに行きます^^ その時にはまた別のイベント、moss*石澤敬子さんの「ポーリーヌおばあちゃんの部屋」が開催されてるので、 これまた2重の楽しみです☆ ▲
by mocha212
| 2008-10-24 17:14
| おでかけ
昨日はお天気も良かったので、ムスメと天神へ。
先月からIMSで開催されているイベント、「九州ぐらしvol.6」を見に行きたかったのです。 九州に暮らす素晴らしさを、人々のライフスタイルを通して紹介するこのイベント、 今回のテーマは「そこにある毎日」 私が一番好きなパン屋さんの 空のパン わたなべみゆきさん 遊び心のある陶器が魅力の JOICE ON THE TABLE 伊藤隆美さん いつかは欲しい家具 村上レシピ 村上孝仁さん 素朴なお茶菓子のほいあん堂 たまおきともこさん etc・・・ みなさんこだわりを持ってそれぞれのものづくりをされているのが ステキな写真や文章で紹介されてました^^ ![]() ナラのデスクセット、とても手触りがよく、あたたかい。 子供のデスクに是非欲しい♪ ![]() 古材のテーブルやスツールともしっくりあう伊藤さんの器たち。 コーディネートもうっとり♪ ![]() 憧れと同時に、自分の生活を見直すことが出来ていい刺激になります。 写真の冊子、無料なのはもったいないくらいの素晴らしい出来でした。 もうひとつ ▲
by mocha212
| 2008-10-17 18:26
| おでかけ
昨日はB・B・B POTTERSで行われている「マスキングテープの本作品展」へ行って来ました。
かんたんに貼って剥がせるので、失敗を恐れずいろいろなものに貼れますよね。 白いプレートに貼ってたりして、いろんな使い方をした作品が展示されてました。 最近いろんなタイプのマスキングテープがあって、私も新作を見つけたらちょこちょこ買ってたので、 ここでは、お花のクラフトテープを買いました^^ ![]() 作品を見ているとき、横から品がある喋り方のかわいらしい声が聞こえたので、目を向けると、 なんと内田彩仍さんがいらしてました。 同じ福岡だし、彩仍さんが紹介されているお店も結構いくことがあったのですが、 初めてお見かけしましたよ~♪ 本でみる感じそのままの方で、ファッションも足元も本当にかわいらしかったです^^ それからおなじみTRAMへ。 ウールのものが充実してました。 こちらでも少しお買い物。 お買い物したものはまた今度・・・^^ ▲
by mocha212
| 2008-10-05 20:29
| おでかけ
今日はお昼からムスメと薬院方面へふらりおでかけしました。
目指すはは久々のTRAMとB.B.B.POTTERSへ! TRAMでは、毎度の事ですがムスメがあれこれやたらと商品をさわりたがり、 陶器などもおかまいなしに手をのばすので、私もヒヤヒヤ・・・(汗) 「布とかリボンなら触ってもいいけど、これは落としたりしたら割れちゃうから触ったらだめだよ。」 と私が言うと、ムスメが 「だってママも触ってるからいいでしょ!」と・・・ ああ・・・。 おんなのこはああ言えばこう言うのね・・・と ムスメに目をひからせながらも私もあれこれ手にとって買ってきたものがこちら。 ![]() 下に敷いてるのが爽やかな水色の織がきれいなテーブルクロス。 ビヨルクのポットホルダー。 そしてベレスタのような白樺の小物入れとミニククサ。 ビヨルクのポットホルダーは直接現地から買い付けてきているからと、 普通のお店で買うよりお安かった! それからB.B.B.POTTERSでは、またもムスメやってくれました。 アグロナチュラのコーナーでテスターをいろいろ試していたところ、 ローションかなにかのポンプを押してしまったムスメは、 よほどおいしそうな匂いがしたのか、手についたトロリとした液体をなんとお口にIN!!! すぐに顔をしかめたので、トイレで洗わせました。 そんなハプニングのなかお買いものしてきたもの。 ![]() ![]() 2009年度のArneのカレンダー。 かわいいのにお値段もお手ごろ。早く来年にならないかな~。 アンティヌルメスニエミについての本。私は茶色をセレクト。 今日の夜ベッドでゆっくりと読もうかな。 フィンランドの白樺のピンバッジ(リス)。 ムスメも来年は幼稚園。 ゆっくりお買いものができるかと思うと楽しみだけど、 やっぱりこんなハプニングがあったりするお買い物も楽し~い! ▲
by mocha212
| 2008-09-18 18:45
| おでかけ
1 |
ファン申請 |
||